格安スマホや格安SIMがよく取り上げられますが、今一番話題の格安スマホはファーウェイのnova liteではないでしょうか?
価格.comでは発売当初から1位を取り続けていたので注目し、購入してしまいました(;^ω^)
まぁ、もとも同じファーウェイ社のP9 liteを買おうかなとは思ってたんですが。
そんな、nova liteについて実際に使用してみた感想・レビューを中心に解説します。
ファーウェイ[HUAWEI]社ってどこの国の会社?
僕は、P9 liteを調べるまでファーウェイ社を知りませんでした。
なんと本社は中国と聞いてビックリ!
ただ、同じ中国ではlenovoが有名ですよね(^^)
lenovoもタブレットを奥さんが使ってますが悪くはないのかなという印象です。
ファーウェイ社は、もともと日本のSIMフリー業界への参入を考えており、ここ何年かで一気に日本市場で躍進しました。
2016年ではAppleやSonyなどに次いで業界4位のシェアを占めているということ。
novaやnova liteが好調は2017年はさらに業績を上げることでしょう!
nova liteの実機レビューと感想
最初はP9 liteを購入しようと思ってたんですが、最新機種、しかもP9 liteよりもコスパがいいと評判だったので、nova liteを購入することにしました!
nova liteの価格
しかし、困ったことにnova liteは出荷制限が掛かってるんですかね?
なかなか良い値段で買えなかったんです。
希望小売価というのはなかったんですが、19800円が目安のようです。
しかし実際は2万円超える価格が多かったんですよね。
Amazonでタイムセールをやっているので、2万円を切った時点でタイミングを見て買うのが一番かと思います。
HUAWEI Nova Lite ゴールド 本体 | ||||
|
nova liteのレスポンス
まだ使い始めて2週間ほどしかたってませんが、すごく速いですね!
iPhone6を使用していましたが、全く気になりませんでした。
指紋認証もとても便利です!
nova liteのバッテリー
使い始めたばかりというのもありますが、LINEやインターネットを通常に使うくらいでは2-3日は問題なく持ちます。
動画やスマホゲームをする方は1日でなくなるのではないでしょうか?
個人的には、スマホ選びではバッテリーがとても重要と思っているので、大満足です!
nova liteのケースと保護フィルム
どうしても実店舗ではiPhone以外のケースや保護フィルムって種類が少なくて悩みますよね。
ケースはまだ使い始めたばかりですが、保護フィルムだけ実際に購入したものの感想を載せておきます。
ちなみにもともとクリアケースが製品に同包されてるんで、しばらくはそのままでもいいと思います。
nova liteですが表面が湾曲しているためどうしても保護フィルムの外側がしっかりくっつかないといったレビューが見受けられました。
とはいえ、保護フィルムは誤って落とした時のためにガラスフィルムにしたいと個人的には思っているので、Amazonで良い評価だったこちらに決めました↓
huawei nova lite 保護ガラスフィルム | ||||
|
1000円超えていたんで安いとは言えませんが、感度はよくうまく貼れました。
ただ、フィルムに付いていた布では画面がきれいにはならなかったので注意してください。
やはり外側は若干空気が入ってしまい、1mm浮き上がっている感じかなと思います。
画面には影響ないので僕は気になりませんでしたが、神経質な方は遠慮した方がいいかなと思います。