生活費の節約に家計簿が必要な3つの理由

記事内に広告を含みます

家計が苦しく、なんとか生活費を節約したいと思っているあなた!

私は、家計簿をつけ始めて5年が経ちます。

そんな私が節約でまずオススメするのは、家計簿をつける習慣です。

家計簿を付けて何がわかるのか?

家計簿が必要な3つの理由を解説します。

家計簿をつけることで支出の割合を把握する

家計簿

家計簿では、アプリやソフトによっても異なりますが、項目の分類分けをすることができます。

私の家計簿では、次の8つの項目に分類分けしています。

  • サービス[ものとして残らない家賃、通信費、保険など]
  • 外食費
  • スーパー
  • 交通費
  • 娯楽費
  • 買い物
  • 光熱費
  • 医療費

お子様がいる方は教育費、ペットを飼っている方は飼育費などを設けるのも良いでしょう。

そして、それぞれの支出を現金で支払っているのか、クレジットカードで支払っているのか、についても分類分けしています。

なぜならクレジットカードの支払いが多いほど、ポイント特典がもらえるからです。

つまり、家計簿をつけることで、項目別の支出がわかり、クレジットカードで支払えないか確認することができます。

支出を把握し、賢くお金を使う

回数券

節約とは、決して我慢することではありません。

同じものを食べる、買う、行くにしてもクーポンや割引券、回数券、金券を購入するなど賢くお金を使うことが本当の節約なのです。

家計簿から支出を把握することができますが、決して我慢して支出を減らそうとしてはなりません。

我慢するのは身体に良くないだけでなく、長続きしません。

家計簿をつけることで支出の詳細から、賢くお金を使える方法を探ることができるのです。

家計簿を確認・入力するとき、抑止力として働く

買い物女性

私たち、特に女性は買い物が大好きです(笑)

ついつい、セールで安いからといって衝動買いをしてしまいますよね(*´ω`*)

家計簿は、この衝動買いの抑止力として働いてくれます。

買い物抑止力

 

家計簿アプリの場合、今月いくら使っているかをその場で確認することができます。

つまり、家計簿をつけることで、一度冷静に見つめなおすことができ、抑止力として働くのです。

家計簿が必要な理由のまとめ

  • 家計簿をつけることで、項目別の支出、クレジットカードの使用可否がわかる
  • クーポンや回数券など賢くお金を使える方法を探せる
  • 冷静に見つめなおすことができ、抑止力として働く

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください