2019年9月に妻が出産予定なので、最近はめっきり生活スタイルが変わってしまいました。
現在、少しずつですが出産準備に伴って出産準備品の買い出しに出かけたり、家の中を断捨離したりしています。
僕たちにとっては初めての妊娠に出産、忘備録も兼ねて出産準備品とベビー用品をリストにまとめてみました!
※2020年3月追記
無事に第一子が誕生しました(^^)/
実際に必要だったかも含めて記事を随時修正していきます。
雑誌とネット、店頭で情報収集
まずは、何を買うかについて、インターネットで調べたり、友人宅に訪問したりしましたが雑誌を結構チェックしましたよ!
僕は毎月たまごクラブをチェックしていました。
出産後は毎月ひよこクラブを読んでます( ̄ー ̄)
使ったサービスは、月額400円+税の楽天マガジン。
ネットでは、アカチャンホンポや西松屋、ミキハウスなどで出産準備品のリストが公開されています。
また、産婦人科や、アカチャンホンポや西松屋などの実店頭で貰える雑誌にも出産準備品のリストが書いてありました。
さて、逆にこれだけの情報があるとホントに必要なものと数量ってわからなくなりませんか?
もちろん、産まれる予定の季節や環境にもよると思いますので、今回僕たちは“9月産まれ、里帰り出産、賃貸アパート暮らし”という条件で出産準備品のリストを作ってみました。
さとが準備する予定の出産準備品リスト
まずは、子育てを終えた親戚のおさがりや、友人のおさがりで代用できそうなものは遠慮なく使わせてもらうことにしました(;^ω^)
また、無料サンプルがもらえるイベントや、インターネットの無料プレゼントにもいくつか応募もしています。
この写真のサンプルは“ハロー赤ちゃん”というイベントで妻が貰ってきてくれました!
参考 プレママ・プレパパのためのマタニティ教室母子衛生研究会
Amazonプライム会員の特典で、出産準備お試しBoxというものが無料で貰えます↓
それでも必要と思った出産準備品やベビー用品について、フリマサイト、インターネットショッピングや赤ちゃん用品専門店、ドラッグストアなどで取り揃えました。
これら、準備したベビー用品を必要なシーン別でリストにまとめてみました。
入院準備
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
マタニティパジャマ | 2-3 | 2 | Yahoo!ショッピング、西松屋 |
授乳機能付きブラジャー | 2-3 | 3 | 西松屋、ユニクロ |
母乳パッド | 1 | 1 | 産院より(1パック) |
産褥ショーツ | 2-3 | ? | 産院より |
お産用パッド | 1 | 1 | 産院より(1袋) |
授乳
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
哺乳瓶(電子レンジ対応) | 1-2 | 2 | 友人おさがり、サンプル(ハロー赤ちゃん) |
粉ミルク | 1 | 1 |
サンプル(Amazon出産準備お試しBox) ➡ウチは母乳がしっかり出たのでサンプルのみで十分でした |
乳首(電子レンジ対応) | 2-3 | 1 | サンプル(ハロー赤ちゃん) |
乳頭保護クリーム | 1 | 1 | 友人おさがり |
びん用ブラシ | 1 | 1 | 100均 |
びん用洗剤 | 1 | – | 食器用製剤で対応 |
びん用消毒用品(電子レンジ対応) | 1 | シリコンスチーマーで代用 | |
調乳ポット | 1 | 1 | 山善電気ケトルで代用 |
|
|||
哺乳瓶ポーチ | 1 | – | 出産後様子を見て |
搾乳機 | 1 | – |
出産後様子を見て ➡退院前にAmazonで購入しました! |
|
|||
授乳クッション | 1 | – |
普通のクッションで代用 ➡最初の1-2ヶ月しか使用しませんでした。 |
授乳ケープ | 1 | – | スカーフで代用 |
寝かしつけ
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
ベビー布団 | 1 |
実家おさがり ➡固綿のマットレスのみ出産後に西松屋で買いました |
|
洗える布団 | 1 |
赤ちゃん用バスタオルやタオルで代用 ➡タオルやおくるみのみで大丈夫でした |
|
防水シーツ | 1 | バスタオルorペット用シーツで代用しました | |
キルトパッド | 1 | ||
タオルケット | 1 | △ | バスタオルやおくるみで代用しました |
綿毛布 | 1 | 実家おさがり | |
ベビー枕 | 1 | 1 | Amazon |
DZI Direct
|
|||
ベビーベッド | 1 | 2 |
実家おさがり(実家にのみ置く予定) ➡自宅では布団のみで寝ています |
簡易ベッド | 1 | – | ベビーラックで代用 |
スリーパー | 1 |
冬用に、おくるみで代用可 ➡コンビで買いましたが無くても大丈夫です |
|
クーファン | 1 | – | ベビーラックで代用 |
ベビーラック(ハイ&ロー) | 1 | 2 | リサイクルショップ、実家おさがり |
バウンサー | 1 | – | ベビーラックで代用 |
メリー | 1 | 1 | 実家おさがり |
肌着、服
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
短肌着 | 6-8 | 5 | ラクマ(新品)、Amazon、サンプル(ハロー赤ちゃん) |
ハーモネイチャーオンライン
|
|||
長肌着 | 3-4 | – | 出産後様子を見て |
コンビ肌着 | 3-4 | 5 | ラクマ(新品)、Amazon |
ハーモネイチャーオンライン
|
|||
前開きボディスーツ | 3-4 | 4 | ユニクロ |
2ウェイオール | 3-4 | 1 | 友人おさがり |
プレオール | 2-5 | H&M、ユニクロ | |
ベスト | 1-2 | 1 | 友人おさがり |
カーディガン | 2 | – |
出産後様子を見て ➡必要なかったです |
ソックス | 2-3 | 1 |
ラクマ ➡新生児用は1つで十分。3ヶ月後くらいに買い足しました |
帽子 | 1 | 2 |
友人おさがり ➡無くても大丈夫です |
おくるみ | 1-2 | 1 |
親戚手作り ➡お祝いで頂いたものもあり、2-3枚あったら重宝します |
ブランケット | 3 | おくるみで代用しました | |
スタイ | 3-5 | 3 |
友人より ➡おさがりやお祝いで10枚以上あるので、最初から買う必要はないかと思います |
ガーゼハンカチ | 10- | 10 | 西友 |
汗取りパッド | 5-6 | 使う場面がなかったです | |
ミトン | 2-3 | 2 | 友人より |
ベビー用洗剤 | 1 | ドラッグストア |
おむつ関係
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
紙おむつ | 1 | 3 | ドラッグストア、サンプル(ハロー赤ちゃん、Amazon出産準備お試しBox) |
おしりふき | 1 | 4 | ドラッグストア、サンプル(ハロー赤ちゃん、Amazon出産準備お試しBox) |
おむつ替えマット | 1 | 2 | ダイソーペット用シーツで代用 |
おむつ用ごみ箱 | 1 | 1 | Yahoo!ショッピング |
|
|||
おむつ用袋 | 1 | 5 | 友人より |
おむつポーチ | 1 | 1 | キャンペーンで |
おしり拭きウォーマー | 1 | – | 出産後様子を見て |
お風呂、ベビーケア
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
ベビーバス | 1 | 1 | 実家おさがり |
沐浴剤 | 1 | 1 | サンプル(ハロー赤ちゃん) |
ベビー用石ケン | 1 | ドラッグストア | |
沐浴布 | 3 | 10 | ガーゼで代用(西友) |
ボディソープ | 1 | – | ベビー用石ケンで代用 |
湯上りタオル | 2-3 | – | 普通のタオルで代用 |
ベビーローション | 1 | 3 | 薬局 |
ベビーオイル | 1 | – |
白色ワセリン |
湯温計 | 1 | – | 不要 |
綿棒 | 1 | 2 | 100均、サンプル(Amazon出産準備お試しBox) |
爪切り | 1 | 1 | 100均 |
体温計 | 1 | – | 大人用で代用 |
鼻水吸引器 | 1 | 電動タイプ |
お出かけ、外出時
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
チャイルドシート | 1 | 1 | 実家おさがり |
ベビーカー | 1 | 2 | 実家おさがり、リサイクルショップ |
抱っこひも | 1 | 1 | 家族お祝い |
スリング | 1 | 1 | メルカリ(新品・未使用) |
抱っこひもケープ | 1 | 1 | 友人より |
ママバッグ | 1 | – | 出産後様子見て |
その他
品目 | 必要数 | 準備数 | メモ |
ベビー用たんす | 1 | – | カラーボックスで代用 |
赤ちゃんハンガー | 6-10 | 8 | 100均 |
プレイマット | 1 | 1 | |
食事椅子 | 1 | 1 | 実家おさがり |
木馬 | 1 | 1 | 実家おさがり |
お宮参り着物 | 1 | 1 | 実家おさがり |
お宮参り白衣装 | 1 | 1 | 友人より |
以上、とりあえずですが、出産・新生児の子育てに必要な準備品リストを作成してみました。
ありがたいことに、新たに購入せずとも家族や友人から貰えるものが多くて助かりました。
子供が産まれてからは、今回準備した数で十分だったか、本当に必要だったかを含め、少しずつレビューしていきたいと思います。