こんにちは、さとです(/・ω・)/
FPや節約とは関係ないかもしれませんが、ひとり旅や新婚旅行の旅行記をブログにまとめています。
全ての旅行記事はコチラ↓
海外旅行の旅行記まとめ(フランス、ベルギー、ドイツ、オーストリア、チェコ、ハンガリー、オランダ)
今回は、フランス旅行4日目
パリでお土産を買うならギャラリーラファイエットというくらい有名なデパートに行ってきました。
アレクサンドル3世橋からギャラリーラファイエットへ
この日はのんびりDayなので、お昼ご飯を食べた後もセーヌ川とアレクサンドル3世橋を眺めていました。
天気がいいから気持ちがいい。
なんかよくわからない像が点在しています。
地面にはたくさんの栗が落ちています。
そういやフランスといえばモンブランも有名だなぁと思いながら、
座って物思いにふけっていたら外国の家族連れの方に話しかけられました。
写真を撮ってくださいとのことでセーヌ川をバックに1枚。
1人なので話しかけやすかったのでしょう。
ただ最後に家族連れのお父さんから一言。
「Are you Korean?」
どうやら韓国人に間違えられたようで・・・ちゃんと日本人ですと答えましたが、なんか後味良くなかったですね(笑)
パリ最大級のデパート-ギャラリーラファイエット-
さて、このあとは買い物をする予定でパリ市内で一番大きい百貨店の「ギャラリーラファイエット」へ。
実はこのギャラリーラファイエット、パリ市内にいくつかあるみたいでして、帰国の際に立ち寄ったモンパルナス駅近辺でも発見しました。
ただ、その中でも存在感抜群なのがオペラ座の向かいにあるギャラリーラファイエットです。
ギャラリーラファイエットのフロア案内
建物が本館・紳士、食品館・メゾン館(インテリア館)の3つにわかれています。
1階にはフランス発祥のブランド、日本でも有名なH&Mがフロアいっぱいに入っています。
最初はすべてのフロアを回ろうかと思いましたが、思っていた以上に広くそして人がすごいんです。
おそらく中国の方でしょうがあちらこちらで買い物しています。
なので、人ごみを避け真っ先に本館6階のお土産フロアへ向かいました。
この6階にはかなり広い本屋やレストランも並んでいます。
洋服や装飾品コーナーよりは人は少ないですが、それでも十分混雑してますね。
本屋はもちろんフランス語ですが、日本の漫画(ドラゴンボールやワンピース、NARUTOなど)が多数置いてありました。
結構値段してたような(6ユーロくらい?)
カレンダー類や手帳も気になりましたが、これらは購入せず、お土産屋さんへ。
ギャラリーラファイエットでお土産を購入
モノプリにもいくつかありましたが、
ギャラリーラファイエットの方が食べ物以外のお土産は品揃えが良いです。
定番のエッフェル塔小物グッズから食器やランチョンマット、プレートなどが目に留まりました。
私はフランスでMETRO(メトロ)にかなりお世話になりそのロゴも素敵でしたので、ここではMETROと記載のあるグッズを買うことに。
食器かマットかマグカップか・・・値段はどれも5~8ユーロ(650~1050円)くらい。
結局、悩んだ結果食器のみ自分用に購入。
マグカップと言えばスタバのご当地マグカップもおすすめです!
少し大きいですがとても可愛くてフランス・パリのお土産にも大人気です。
ここも問題なくクレジットカードが使えます。
面白かったのはクレジットカードでの支払い方法がユーロかドルか日本円かを選ぶよう言われたことです。
久々に予想外の出来事に遭遇し、少しテンパってしまいました。
どれが正しい選択なのかはわかりませんが、無難にこれまで通りユーロで購入しました。
さて、たったひとつですがお土産を購入できて満足☆
地下の食料品売り場でもお土産については、次回の記事で紹介しています。
このギャラリーラファイエットにはあまり知られていないですが、屋上からパリ市内を見渡せるスポットがあるので、屋上へ向かいます。
次の記事はコチラ↓