高栄建設の口コミ:明石の工務店で注文住宅を建ててみた-まとめ

記事内に広告を含みます

明石高栄建設工務店口コミ

2020年夏に完成予定の新居ですが、悩みに悩んで兵庫県明石市、地場の工務店である“高栄建設”さんにお願いすることになりました。

中古物件を購入した際の仲介先である神戸不動産リアルティさんの紹介先の工務店です。

大手ハウスメーカーとは違い、営業担当の方もいない小規模な工務店ですが、その分価格が抑えられて良い家を建てれるのではと思いお世話になることに決めました。

このページでは、高栄建設さん・神戸不動産リアルティさんとの大まかなやり取りを口コミ情報として紹介します。

高栄建設さんのような地場の小さな工務店に注文住宅を考えている方の参考になればと思います。

土地の購入から注文住宅完成まで

2019年12月
地場工務店と契約
  • 家を買うことを決めた理由
  • 土地探し
  • 地場工務店と契約

これらについて紹介しています。

賃貸b 注文住宅を地場の工務店で契約!ローコスト住宅との比較と選んだ理由

2020年1月
無料ソフトで間取り案を作成

マイホームクラウドという無料ソフトで間取り案を作成してみました。

かなり細かいところまで作成でき、外観・内観のイメージが見れるのでかなり便利ですよ(^^)/

間取り図マイホームクラウドで作成 間取り作成はマイホームデザイナーより無料のマイホームクラウドがおすすめ

2020年1-2月
契約後間もなくトラブル発生(;´Д`)
  • 建築士さんとのトラブル
  • 工務店とのトラブル

建築士さんや工務店の担当者、それぞれの相性が非常に大事だなと思いました。

工務店トラブル 【実録】工務店と契約1ヶ月間で起きたトラブルをまとめてみた

2020年2月
イオン銀行さんと住宅ローン契約

男性の育休でローン審査落ちを経験。

まずは、土地のみですが、何とか住宅ローンの契約が完了しました。

男性旦那育休 育休が原因でネット銀行住宅ローンの本審査で落ちました

2020年3月上旬
土地の引き渡し完了

イオン銀行にて、土地(中古戸建)の決済および引き渡しが完了しました。

2020年3月上旬
中古戸建の取り壊し

決済の約10日後より中古戸建の取り壊し作業が始まりました。

取り壊し前に、近隣の方へ挨拶回りに伺いました(・ω・)

2020年3月下旬
中古戸建の取り壊し完了

取り壊し開始から約2週間で取り壊しが完了しました。

2020年4月上旬
地盤調査

中古戸建跡地だったためか、地盤調査の結果は問題なく地盤改良の必要性はありませんでした。

さと

地盤改良費だけで100万円近く掛かることもあるのでホント良かったです

2020年4月中旬
基礎工事開始

当初の予定より3週間遅れで基礎工事が開始されました。

2020年5月上旬
電気配線図打ち合わせ【メール】

4月に決めた内容の再確認、および電気配線図(照明・スイッチ・コンセント等)の案を頂きました。

2020年6月上旬
外構工事相見積もり

コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたので、外構工事の相見積もりをお願いすることになりました。

駐車場外構工事相見積もりおすすめ 【新築の外構費用】駐車場の土間コンクリートのおすすめは相見積もり! 外構工事見積もり結果公開ジモティー 【外構】駐車場土間コンクリート:相見積もり結果を比較・公開

2020年6月上旬
電気配線図打ち合わせ

高栄建設さんの事務所にて、電気配線図の打ち合わせを行いました。

コンセントの位置を失敗・後悔しないために調べた内容をまとめました。

コンセント位置の失敗・後悔をなくす数や高さの考え方

照明は、音声で電源のオンオフや調節できるようスマートLED電球を採用しました。

スマートLED電球注文住宅スマートホーム 注文住宅の照明を失敗・後悔しないためにスマートライトを採用してみた

2020年6月中旬
壁紙・クロス打ち合わせ

LIXILのエコカラットがホントは良かったんですが、予算的に厳しかったので諦め(;´・ω・)

壁紙・クロスは全てサンゲツさんの標準仕様の範囲で選びました。

壁紙クロスエコカラット諦めてサンゲツ標準仕様 【壁紙クロス】エコカラット、バンピーウォールは諦めて標準仕様に

2020年6月下旬
造作収納、カーテンレール打ち合わせ

造作収納とカーテンレールの見積もりを頂きました。

高いとは聞いてましたが、想像以上の金額にビックリ(*´Д`)

必要最低限の部分のみ、大工さんにお願いすることになりました。

造作収納可動棚DIY 【注文住宅打ち合わせ】造作収納棚・可動棚の価格は高い!下地のみお願いしDIYで対応

2020年7月下旬
内部打ち合わせ

ウチの場合は、いざ家を建ててみると当初の予定と変わってくる部分が多々ありました。

2020年8月中旬
火災保険を契約

引き渡し日が決まったので、火災保険の申し込みを行いましたが、ここで思わぬトラブル発生です。

火災保険価格.com 火災保険は価格.comで相見積りも地震保険の割引でトラブル発生

2020年8月下旬
トラブル発生!銀行との金消契約前日、明細書に覚えのない請求が

営業の方からなかなか貰えなかった明細書、イオン銀行さんとの金消契約前日に頂いたのですが、身に覚えのない請求が上乗せされていました。

不動産会社工務店金銭トラブル 【不動産会社,工務店との金銭トラブル】銀行との金消契約前日に3つの追加請求が発覚

2020年8月末
引っ越しも冷蔵庫の搬入経路が確保できずクレーンでつり上げ

懸念していたトラブルが続きます。2階リビングの冷蔵庫が階段を通っては上げられずクレーンを使うことに。しかし、クレーンを使っても大きいサイズの冷蔵庫は今後搬入できないことがわかりました。

冷蔵庫2階リビング搬入できないトラブル 【注文住宅】3階建て2階リビングで冷蔵庫が搬入できないトラブルに遭遇

2020年9月上旬
ジモティーでお願いした外構工事。一部人工芝はDIYで施工

外構工事は、引き渡し後に駐車場部分をお願いすることになりました。

ジモティーで格安に施工してもらい、人工芝部分はDIYにて施工しましたが、仕上がりはいかに・・・

ジモティー格安外構工事駐車場土間コンクリート人工芝DIY 【外構】ジモティーの格安駐車場土間コンクリートとDIY人工芝の出来は?

2020年9月中旬
登記費用の追加請求の連絡に??これまでの対応について詳しく調べてもらうことに

新築物件の引き渡し、外構工事が終わり、やっと落ち着けるかなというときに、登記費用の追加請求の連絡が来ました。

事前見積もりもなく、委任状も書いた覚えがない・・・

しっかりと事実確認をした上で話し合いの場を設けることになりました。

不動産会社工務店金銭トラブル 【不動産会社,工務店との金銭トラブル】引き渡し後に追加請求、話し合いで不動産会社に負担してもらうことに

Web内覧会

ブロガーの皆さんが新築の注文住宅でよくやっているWeb内覧会(/・ω・)/

上手く伝えられるか分かりませんが、紹介してみますね☆

Web内覧会お風呂:サザナ

TOTOサザナ口コミレビュー 【Web内覧会】TOTOサザナのお風呂:開き戸オプションを口コミ・レビュー

Web内覧会洗面:エリシオ

タカラスタンダードエリシオ洗面化粧台口コミレビュー 【Web内覧会】タカラスタンダードの洗面化粧台エリシオの口コミ・レビュー

Web内覧会キッチン:グランディア

タカラスタンダードキッチングランディア口コミレビュー 【Web内覧会】タカラスタンダードのキッチングランディアの口コミ・レビュー

Web内覧会トイレ:ベーシア

リクシルトイレベーシア口コミレビュー 【Web内覧会】リクシルのトイレベーシアの口コミ・レビュー

Web内覧会窓サッシ:サーモスX

リクシルサーモスX窓サッシ口コミレビュー 【Web内覧会】リクシルのサーモスXの口コミ・レビュー

Web内覧会玄関ドア:エルムーブ2

リクシルエルムーブ2口コミレビュー 【Web内覧会】リクシルの玄関ドア:引き戸のエルムーブ2を口コミ・レビュー

Web内覧会ドア・床:ベリティス

パナソニックベリティス床フローリング建具口コミレビュー 【Web内覧会】パナソニックの建具・床フローリング:ベリティスを口コミ・レビュー

Web内覧会壁紙・クロス:サンゲツファインシリーズ

サンゲツ壁紙クロス標準仕様口コミレビュー 【Web内覧会】標準仕様のサンゲツ壁紙・クロスを口コミ・レビュー

Web内覧会:DIYした造作収納棚、可動棚、ワークスペース

収納ワークスペースDIY口コミレビュー 【Web内覧会】DIYした造作収納棚・可動棚・ワークスペースを口コミ・レビュー

Web内覧会:スマートLED電球を採用した照明

スマートLED電球スマートホーム照明口コミレビュー 【Web内覧会】注文住宅の照明をスマートホームに!スマートLED電球の口コミ・レビュー

おすすめの施主支給品と断られたもの

高栄建設さんのような小さい工務店さんなら施主支給を断られることは少ないかなと思っていましたが、ちょっと甘かったです(;^ω^)

事前に営業の方には許可貰っていたものもいざとなると難しかったり・・・

その中でも、施主支給で対応したオススメ品とこれが欲しかったなといった商品を紹介します。

室内物干しワイヤーpid

壁に穴を空ける製品なので賃貸では使いにくいですが、注文住宅では邪魔にならないスタイリッシュなワイヤー物干しです。

室内物干しワイヤーpidレビュー 【部屋干し対策】梅雨や冬場に使えるpidの口コミレビュー

LED電球、センサー式LED電球、スマートLED電球

一般的なダウンライトだと見栄えはいいですが、自分で取り換えができないので新しい照明が出ても古いダウンライトを使い続けないといけませんよね。

我が家の照明ですが、2階のLDKフロアを含めほとんどを交換可能なLED電球を採用し施主支給させてもらいました。

スマートLED電球スマートホーム照明口コミレビュー 【Web内覧会】注文住宅の照明をスマートホームに!スマートLED電球の口コミ・レビュー

節水シャワーヘッド

TOTOのサザナは非常に気に入ってるのですが、シャワーヘッドは切り替えスイッチもないし、少し大きいしで微妙な印象でした。

今回、節水にもなりきめ細かい気泡を発生させるシャワーヘッドを購入してみたので、口コミレビュー記事として紹介します。

ラブリコ:ナゲシレールブラケット

玄関先に可動式のハンガーフックが欲しいなと思い、結果採用したのがナゲシレールブラケット。

S字フックを移動できるため、好きなところにハンガーを掛けることができてとても便利です!

【玄関ハンガー】ラブリコシリーズのナゲシレールブラケットを口コミレビュー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.